植毛・自毛植毛の親和クリニックは、研鑽の自毛技術と豊富な実績で信頼される優しい医療を目指す東京の薄毛治療専門クリニックです
HOME モニター募集
(植毛体験者)
電話する 無料相談
予約する
コラム コラム

【植毛手術】
費用や時間、
リスクや後遺症、
クリニック選びのコツも解説

植毛手術で薄毛を治したいと思っても、費用や時間、リスクや後遺症を心配される方は多いです。

  • 植毛手術ってどんなことをするの?
  • 植毛手術の費用はどのくらい?
  • 痛みや後遺症が残らないの?

植毛手術に対して、こんな不安や疑問を抱えていませんか?植毛手術って、なんだか怖いですよね。でも、このまま薄毛でいることも耐えがたいと感じてしまうかもしれません。

そこで今回は、年間1500件以上の自毛植毛手術を行う親和クリニックが、植毛手術の内容や費用、術後のリスクについて解説していきます。

この記事を読めば、信頼性の高い植毛手術ができるクリニック選びのコツもわかります。

親和クリニックでは、薄毛でお悩みの方のために無料カウンセリングを実施しています。最適な治療プランを無料でご提案しておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。

植毛手術の内容を説明するイラスト

植毛手術とは?

植毛手術とは、薄毛になった頭皮に毛を植え付けていく手術です。医師が1本1本手作業で植毛する場合もあれば、機械が植毛する場合もあります。

そして、植毛する毛の違いによって植毛手術には2つの種類があります。

  • 人工毛植毛手術
  • 自毛植毛手術

それぞれを解説します。

人工毛植毛手術とは?

人工毛植毛手術は、人工的に作られた合成繊維の毛を植え付ける方法です。合成繊維の毛は安価で大量生産が可能であるため、手術費用が安いというメリットがあります。手術時間も短くて済み、すぐに薄毛を改善する効果が得られますので、手軽に行える植毛手術と言えます。

しかし、人工毛植毛手術は人工的に作られた毛を植毛するため、拒絶反応が出て手術した部分に感染症が引き起るリスクがあります。また、自分の毛ではないため、色や手触り、全体的な風合いに違和感が残るため、植毛手術をしたことがバレやすいというデメリットがあります。

自毛植毛手術とは?

一方、自毛植毛は自分の毛髪を後頭部や側頭部から採取して、それを1つ1つ丁寧に薄毛の部分に移植する手術です。そのため、時間も費用もかかってしまうというデメリットがあります。また、移植した髪が伸びて生え揃うまでには、半年~1年程度の期間も必要となります。

しかし、自毛植毛は自分の毛を移植するため、拒絶反応や感染症を起こすリスクがほとんどありません。生着した毛髪はその場で生え変わり続けるため、定期的な通院やメンテナンスは不要となります。頭皮から自分の毛髪が伸びていくため、仕上がりが自然で違和感がなく、植毛手術をしたことがバレにくいというメリットもあります。

以下に人工植毛と自毛植毛のメリット・デメリットをまとめました。一口に植毛と言っても人工植毛と自毛植毛ではさまざまな違いがあります。

  人工植毛 自毛植毛
手術時間 移植のみなので短め 自毛を採取し、それを移植するため3~6時間かかる
費用 人工毛なので費用は安め 手間と時間がかかるので、費用は安くない
メリット 費用が安く済むので挑戦しやすい 自然な仕上がりでバレにくい
拒絶反応や感染症を起こしにくい
デメリット 人工毛なので拒絶反応や感染症が残る場合や、
仕上がりに違和感が残る場合も
手術に費用や時間がかかる

植毛手術をするなら、おすすめは自毛植毛

植毛手術をするなら、おすすめは自毛植毛です。

なぜなら、人工植毛と比べて、仕上がりに違和感がなく、拒絶反応や感染症が起きにくいからです。せっかくお金をかけて植毛をしたのに、人工毛の違和感で周りをざわつかせてしまうなんて、絶対に避けたいですよね。人工毛による後遺症のリスクも避けたいところです。

自毛植毛は自分の毛髪を移植するため、拒絶反応などの副作用の心配がほとんどありません。誰にも気づかれないほど自然な仕上がりにできるため、手術にかけた費用に対する満足度も高いはず。しかも、植毛された自毛は生え続けます。つまり、薄毛や抜け毛の悩みを根本から改善することができるのです。

薄毛の悩みから解放された様子の男性

自毛植毛手術とは?
手術に要する時間は?

毛包・皮膚組織の断面図のイラスト

自毛植毛の手術は、大きく分けて2つの方法があります。

  • 「FUE法」
  • 「FUSS法」

それぞれに特徴があり、手術時間にも違いがありますので解説していきます。

「FUE法」

FUE法による手術を説明するイラスト

1つ目の自毛植毛手術の方法は「FUE法」です。FUE法は、毛髪の株(グラフト)を1つずつ採取していく方法です。

小さな穴を開けてグラフトを1株ずつ採取していくので、非常に手間と時間がかかる手術です。1回の植毛手術には、3~6時間ほどかかるケースが多いです。グラフトの採取には高度な医療技術を要するため、費用も高額になってしまいます。

しかし、「FUE法」はメスを使わず、頭皮を切り取ることもありません。そのため、グラフト採取の際や術後の痛みが少なく、傷跡が目立ちにくいというメリットがあります。翌日にはクリニックで洗髪ができるほど回復が早いので、ダウンタイムが少ない手術がしたい方に、「FUE法」はおすすめの術式となります。

「FUSS法」

FUE法による手術を説明するイラスト

2つ目の自毛植毛手術の方法は「FUSS法」です。FUSS法は、頭皮を帯状に切除してグラフトを採取していく方法で、メスを使って頭皮に切り込み(スリット)を入れていきます。

効率良くグラフトの採取ができるため、「FUE法」に比べて時間と手間がかかりません。そのため、費用も安く済ませることができます。

一方、「FUE法」はメスを使って頭皮を切り取るため、手術の痛みや傷跡が残ってしまうというデメリットがあります。頭皮を採取した部分が接合するまでには時間がかかりますし、しばらくは仰向けで眠ることも難しいかもしれません。

どちらにも一長一短がありますが、総じていえばFUE法がおすすめと言えます。なぜなら、FUE法は痛みが少なく、グラフト採取の傷跡も目立ちにくいからです。

植毛手術のリスクや
後遺症について

植毛手術のリスクとして、術後に後遺症(副作用)が出てしまうことを心配される方も多いです。せっかく薄毛や抜け毛の悩みが解消しても、術後の後遺症に苦しんでいては意味がありませんよね。しかし、術式の違いを理解し、クリニック選びをしっかりと行えば、後遺症のリスクは極めて低く抑えることができます。

植毛手術の後遺症として考えられる副作用は主に以下の4つです。

  • まぶたの腫れ
  • 施術部分の痛みや傷
  • 仕上がりの違和感
  • 一時的なくせ毛

それぞれを解説します。

植毛手術の後遺症を心配する男性

まぶたの腫れ

1つ目の植毛手術の副作用は、まぶたの腫れです。前頭部付近への植毛を行った際に、まぶたが腫れてしまうことがあります。自毛植毛ではよく現れる副作用です。手術時に使う麻酔が原因と考えられています。

しかし、まぶたの腫れは一時的な場合が多く、2~3日で治る場合がほとんどです。

施術部分の痛みや傷

2つ目の植毛手術の副作用は、施術部分の痛みや傷です。自毛植毛で一番多いのが施術部分の痛みや傷です。自毛植毛は外科手術にあたるため、グラフトを採取した部分や移植した部分に痛みや傷が生じやすいです。

痛みは痛み止めの服用で症状を緩和することができます。また、傷は術式の選択や医師の力量によっても変わってくる部分です。

「FUSS法」よりも「FUE法」の方が、痛みや傷が残りにくいというメリットがあります。また、同じ「FUE法」でも、毛髪を採取するパンチを改良して穴を小さくしたり、症例が豊富なクリニックを選択することで、痛みや傷をより残りにくくできます。そのため、信頼できるクリニックを選ぶことがとても大切です。

仕上がりの違和感やショックロス

3つ目の植毛手術の副作用は、仕上がりの違和感やショックロスです。自毛植毛をしたのに違和感が残る場合もあります。髪の生え方や密度、太さ、毛量などが人によって異なるからです。

できるだけ違和感なく自然な仕上がりにするためには、症例が豊富で技術力のある医師がいるクリニックを選ぶことが大切です。

また、植毛後にはショックロスといわれる一時的な抜け毛が起きる場合があります。しばらくすると毛が生えてくるのですが、そのことを知らないと大きく動揺してしまうことでしょう。

ショックロスの原因は不明ですが、一時的なものとなります。頭皮ケアを行って、髪が生えてくるのをゆっくりと待ちましょう。

一時的なくせ毛

4つ目の植毛手術の副作用は、一時的なくせ毛です。植毛手術の後遺症としては少ないのですが、まれに髪質が変化して縮れたりくせ毛になる場合があります。

ただし、これも一時的なものなので安心してください。1年ほど様子を見ることで元の髪質に戻ることがほとんどです。

※移植したグラフトがくせ毛だった場合は、移植後に生えてくる毛もくせ毛になります。

植毛手術のリスクや後遺症(副作用)をできるだけ抑えるには、信頼性の高いクリニックを選ぶことが大切です。次に、植毛手術で失敗したくない人のために、クリニック選びのコツを解説していきます。

植毛手術で失敗しない!
クリニック選びのコツとは?

植毛手術はどこのクリニックでどんな術式を選んだとしても、それなりの費用がかかってしまいます。また、移植に必要な株数が増えると、費用も増えていきます。

大切なお金を投じるわけですから、植毛で失敗することがあっては困ります。そこで、植毛手術で失敗しないクリニック選びのコツをまとめました。

  • 植毛手術の経験が豊富な医師が在籍するクリニックを選ぶ
  • 植毛手術の症例が豊富なクリニックを選ぶ
  • 無料カウンセリングでじっくり話を聞いてから選ぶ
  • 治療の期間や内容、金額などを総合的に判断する

それぞれを解説します。

植毛手術を失敗しないためのクリニック選びのポイント

植毛手術の症例が豊富なクリニックを選ぶ

植毛手術で失敗しない1つ目のコツは、植毛手術の経験が豊富な医師が在籍するクリニックを選ぶことです。

植毛手術は、グラフトの採取、選定、移植など緻密な作業と高度な医療技術を必要とします。そのため、植毛手術の経験が豊富な医師が在籍するクリニックを選びましょう。

植毛手術の経験があまり豊富でない医師の場合、仕上がりに満足がいかなかったり、痛みや傷が残ったりする場合があります。

クリニックのホームページなどを確認して、経験豊富なベテラン医師がいるかどうかを確認しておきましょう。

植毛手術の経験豊富な親和クリニック医師

植毛手術の症例が豊富なクリニックを選ぶ

植毛手術で失敗しない2つ目のコツは、植毛手術の症例が豊富なクリニックを選ぶことです。

植毛手術は、症例が豊富であればあるほど、いろいろな性質の薄毛や抜け毛のパターンに対応できるということになります。性別、年齢、脱毛症の種類、植毛の術式など、どの症例もそれぞれに違いがあります。

自分の薄毛の状態に近い症例を見つけられれば、植毛手術を受ける安心感にもつながります。

ホームページを見て、症例が豊富なクリニックを選びましょう。

親和クリニックの植毛手術の症例

無料カウンセリングでじっくり話を聞いてから選ぶ

植毛手術で失敗しない3つ目のコツは、無料カウンセリングでじっくり話を聞いてから選ぶことです。

薄毛治療のクリニックでは、治療前のカウンセリングが無料であることが多いです。自毛植毛手術に関する気になることを、無料カウンセリングで聞いておきましょう。

どんな治療ができるのか?期間は?費用は?痛みは?副作用は?

植毛手術の内容はもちろん、医師やスタッフの対応、雰囲気などもクリニック選びには重要。じっくりと話を聞いて、自分にあった良いクリニックを見つけていきましょう。

親和クリニックのカウンセリングの様子

治療の期間や内容、金額などを総合的に判断する

植毛手術で失敗しない4つ目のコツは、治療の期間や内容、金額などを総合的に判断することです。

植毛手術は、治療の期間、内容、金額などがクリニックによって異なります。術式の違いやクリニックの治療方針、医師の経験によっても治療プランが変わっていきます。

一見安いように見えても、トータルで考えてみたら他のクリニックと金額が変わりなかったということもあります。逆に高いように見えて、実はトータル的なコスパは良いという場合もあるでしょう。

トータルコストは表面的に見えにくい場合もあります。初回の治療が安くても、何度も通院が必要だったり、内服薬や外用薬を繰り返し購入する場合もあるかもしれません。通院には交通費以外にも、仕事を休むために時間を融通したり、電車を乗り継ぐ時間もあるでしょう。

そのため、できるだけ治療期間が短く、コストパフォーマンスが高い治療法とクリニックを総合的に判断して選ぶようにしましょう。

植毛手術におすすめのクリニックは?

植毛手術に失敗したくないなら、症例が豊富なクリニックを選びましょう。

なぜなら、症例をたくさん公開できるクリニックは、術式や医療技術に自信があるからです。とは言え、どこのクリニックも症例は公開しているし、クリニックもたくさんあるので迷ってしまう方も多いですよね。

そこでおすすめしたいのが、自毛植毛専門の親和クリニックです。

親和クリニックなら

  • 年間1,500件以上の自毛植毛の手術
  • 90~95%という高い生着率
  • 治療プランを無料で相談できる
  • メスを使わないので、傷がほとんど目立たない
  • 難しい頭頂部への植毛や、ピンポイントの植毛も可能
  • 女性らしい生え際や自然なつむじも再現
  • 東京(新宿・銀座)、名古屋、大阪、福岡の5院を展開
  • 【最大50%OFF】モニター募集中

といった特徴があります。

自毛植毛の症例が豊富なので、生え際や頭頂部などあなたのお悩みに近い症例がきっと見つかるはずです。

どんな状態の薄毛が、どの程度まで改善されるのか?
どのような術式で、費用はどのくらいなのか?

親和クリニックの無料カウンセリングでぜひご相談ください。

まずは親和クリニックへご相談ください

植毛手術のよくある質問

植毛手術に関するよくある質問をまとめました。

植毛は何年もつの?

自毛植毛は、AGAになりにくい後頭部や側頭部の毛髪を毛根の組織ごと移植するため、生着した毛髪は半永久的に生え変わり続けます。定期的な通院やメンテナンスも不要なので、薄毛になる前の状態を長く維持することが可能です。

自分の髪を植えるとどうなるの?

移植した毛髪の多くはその場に生着し、その後は生え変わり続けることができます。ただし、生着率は医師の技量やクリニックの設備にもよって異なりますので、症例が豊富なクリニックを選ぶことをおすすめします。

なお、親和クリニックの自毛植毛は、90~95%という高い生着率となっています。

植毛手術のデメリットは?

植毛手術のデメリットは、費用がかかること、痛みや傷跡が残る場合があること、移植した毛髪が生え揃うまでに時間がかかることなどです。

ただし、生着した毛髪はその場で生え変わり続け、定期的な通院やメンテナンスが不要です。自分の毛髪が頭皮から伸びていきますので、風合いが自然でバレにくいというメリットもあります。薬を飲んだり塗ったりする手間暇もないため、自毛植毛なら毎日をとても楽に過ごせるようになります。

植毛した髪は抜けますか?

毛髪は生えては成長し、抜けてはまた生えるというサイクル(毛周期)を繰り返します。そのため、植毛した毛髪も抜けることがありますが、その後はまた生え変わり続けます。

植毛した髪は何ヶ月で生えてくる?

植毛した毛髪は、半年~1年程度の時間をかけて生え揃います。毛髪の成長はとてもゆっくりとしたものなので、移植した毛髪が伸びるのをじっくりと待ちましょう。

植毛は痛いですか?

頭皮に外科的な処置を行いますので、痛みがまったくないわけではありません。ただし、麻酔を使いますので、手術中に痛みを感じることはほとんどありません。また、親和クリニックが提供する最新式の自毛植毛なら、国内最少級のパンチブレードを使いますので、痛みや傷が残りにくく、ダウンタイムもほとんどありません。

植毛手術の痛みが不安な患者さまは、親和クリニックまでご相談ください。

植毛にかかる費用はいくらですか?

自毛植毛の親和クリニックの場合、1,000~1,500株の植毛は、MIRAI法で1,210,000~1,705,000円、NC-MIRAI法で2,530,000~3,630,000円の費用がかかります。

医療ローンやモニター料金のご案内も可能ですので、無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。

まとめ 植毛手術をするなら
親和クリニックへご相談を

今回は、植毛手術について解説しました。植毛手術はクリニックや術式によって、費用や治療時間が変わります。また、外科手術となるため、後遺症や副作用が心配な方も多いことでしょう。

植毛手術で失敗しないためには、症例が豊富な信頼できるクリニックを選ぶことが大切です。

自毛植毛が専門の親和クリニックなら、あなたの薄毛のお悩みを根本から解消できます。薄毛のお悩みや不安はおひとりで抱え込まず、まずは親和クリニックの無料カウンセリングをご利用ください。最適な治療プランを無料でご提案しておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。

[ このコラムの著者 ]

親和クリニック 総院長 
音田 正光

親和クリニック 総院長 音田 正光

大学を卒業後、一般外科、消化管外科、乳腺内分泌外科の臨床、および分子生物学、腫瘍学の研究に約十数年従事。その後、植毛手術を開始。
最初の5年間はFUSS手術をメインに執刀。症例数は約1,000例を超え、その後はFUE手術を行う。FUE手術の症例数は約2,000例にものぼる。
平成20年、採取に動力パンチを用いたFUE手術に関する論文を執筆。この分野における先駆的報告と評価される。

親和クリニック 総院長 音田 正光

おすすめコンテンツ

お知らせ

お問い合わせ・ご予約はこちら

受付時間 9:30~19:00[年中無休]