親和クリニック 総院長
音田 正光
大学を卒業後、一般外科、消化管外科、乳腺内分泌外科の臨床、および分子生物学、腫瘍学の研究に約十数年従事。その後、植毛手術を開始。
最初の5年間はFUSS手術をメインに執刀。症例数は約1,000例を超え、その後はFUE手術を行う。FUE手術の症例数は約2,000例にものぼる。
平成20年、採取に動力パンチを用いたFUE手術に関する論文を執筆。この分野における先駆的報告と評価される。
『生え際が後退してる?』
『生え際の薄毛を治すには?』
おでこが広くなり、前髪のスタイルが決まりにくくなる生え際の後退。自分が気になるだけでなく、他人の視線も生え際に感じてしまう。生え際は目立つ部分だけに、毎日がストレスに変わってしまうかもしれません。一体どうすれば良いのでしょうか?
そこで今回は、年間1500件以上の薄毛治療を行う親和クリニックが、生え際後退の見分け方と原因、対策を解説します。
この記事を読めば、ストレスフリーな毎日を取り戻す画期的な治療法もわかります。
親和クリニックでは薄毛でお悩みの方のために無料カウンセリングを実施しています。最適な治療プランを無料でご提案しておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。
目次
本当に生え際が後退しているのか、自分ではよくわからないという方も多いです。まずは本当に生え際が後退しているのかを確認してみましょう。ここでは、生え際後退の見分け方を5つご紹介します。
それぞれを解説します。
1つ目の生え際後退の見分け方は、若い頃の写真と見比べることです。
例えば、10代の頃の写真と現在の生え際の様子を見比べてみましょう。生え際の位置や前髪の密度が、現在とさほど変わらないのであれば、生え際の後退は起きていないと考えられます。
一方、10代の頃と比べると、おでこが広くなったり、前髪が薄くなったりしているなら、生え際の後退が起きている可能性があります。
2つ目の生え際後退の見分け方は、頭皮や抜け毛の状態をチェックすることです。
頭皮の色や状態をチェックしてみましょう。健康な頭皮は、色が青白く、弾力があってやわらかい状態です。頭皮に乾燥や炎症がなく、皮膚が滑らかな状態であれば、薄毛の心配はほとんどないでしょう。
また、抜け毛の特徴として、太く長いものが多ければ、薄毛の心配はほとんどありません。髪の毛にはライフサイクルがあり、太く長い毛髪が抜けることは自然な状態だからです。
一方、頭皮が赤茶けていて、弾力がなく硬い場合は要注意です。頭皮が乾燥、また炎症している状態であり、硬い頭皮は髪に栄養を運ぶ毛細血管の血流が悪化している可能性があります。また、抜け毛の中に、短くて細い毛が多く含まれる場合は、進行性の脱毛症である可能性が高いため注意が必要です。
3つ目の生え際後退の見分け方は、ハミルトン・ノーウッド分類でチェックすることです。
ハミルトン・ノーウッド分類とは、薄毛の進行度を計るための基準としてアメリカのハミルトン医師が作ったパターンを、その後にノーウッド医師が改定したものとなります。全部で9つに分かれており、現在でも欧米を中心に広く用いられています。
Ⅰ型やⅡ型が生え際後退の初期に見られる兆候です。生え際や剃り込み部分から薄毛が進行するという傾向が見られる場合は、進行性の脱毛症である可能性が高いです。
4つ目の生え際後退の見分け方は、家族や親戚に薄毛の人がいるか確認することです。
薄毛は遺伝的な要素が強いため、生え際の後退が気になる方は、家族や親戚に薄毛の人がいるか確認してみましょう。特に母方の家系の影響を強く受けやすいため、母方の祖父や親戚が薄毛の人がいる場合は、生え際の後退が起きる可能性が高いため注意が必要です。
5つ目の生え際後退の見分け方は、セルフ診断をやってみることです。
薄毛治療専門の親和クリニックでは、生え際の後退や薄毛の見分け方でお悩みの方のために、カンタンな質問に答えるだけで薄毛の状態を診断できるセルフチェックを作成しました。
簡易的な診断になりますが、クリニックを受診すべきかどうかの目安にご活用ください。
そもそも生え際の後退はなぜ起こるのでしょうか?生え際後退の主な原因は以下の5つです。
それぞれを解説します。
生え際後退の主な原因の1つ目は、AGA(男性型脱毛症)です。
AGAは、AndroGenetic Alopeciaの略で、日本語では「男性型脱毛症」といいます。日本人男性の3人に1人が発症する進行性の脱毛症で、男性の薄毛の原因の9割以上はAGAといわれています。
AGAは、男性ホルモンの一種であるテストステロンが、DHT(ジヒドロテストステロン)に変換されることで進行する脱毛症です。テストステロンは、頭皮に存在する5αリダクターゼの影響を受けることで、DHTに変換されます。DHTはホルモンレセプターと結合することで脱毛因子を作り出し、薄毛を進行させていきます。
テストステロンをDHTに変換するきっかけを作る5αリダクターゼにはⅠ型とⅡ型があり、Ⅱ型は生え際や頭頂部に多く存在します。AGAは5αリダクターゼⅡ型の影響を強く受けるため、AGAになると生え際や頭頂部から薄毛が進行し始めるという特徴を持ちます。
また、AGAは進行性の脱毛症であるため、時間の経過とともに薄毛の範囲は拡大していきます。自然に治癒したり、途中で薄毛の進行が止まったりすることはないため、AGAを改善したいと思う場合は、早期に治療を始めることが大切です。
AGAになることで、毛髪のライフサイクルが短縮化され、十分に成長しないまま抜け落ちてしまうからです。
通常、毛髪のライフサイクルは2~6年程度あり、十分な成長期を経た後に退行期に入り、やがて抜け落ちます。その後、休止期に入りますが、再び成長期の初期に入り、毛髪が伸びていきます。十分な成長期を経た毛髪は、太く長い状態にまで成長して抜け落ちていきます。こうしたライフサイクルを繰り返すことで、毛髪は生え変わり続けています。
一方、AGAになるとDHTの影響で脱毛が促され、毛髪のライフサイクルが数か月~1年程度に短縮化されます。十分な成長期を経ない毛髪は、細く短い状態で抜け落ちてしまいます。再び生え変わる頃には、周囲の毛髪も徐々に細く短い状態になっていくため、だんだんコシが弱く密度の薄い生え際になっていきます。そしてまた十分な成長期を経ないまま抜け落ちてしまいますので、どんどん薄毛が進行していきます。
毛髪の細胞は無限に生え変わり続けることができません。ライフサイクルが短縮化した毛髪の細胞は、いつか寿命を迎えて死滅していきます。死滅した毛根からは再び毛が生えることはありませんので、徐々に薄毛の範囲が拡大していきます。
AGAは市販の育毛剤や頭皮マッサージなどで改善することはありません。なぜなら、AGAは体内のホルモンバランスの変化によって引き起こされる脱毛症であり、育毛剤やマッサージで原因にアプローチすることはできないからです。
AGAを治すためには、薄毛治療専門のクリニックでAGA治療を開始する必要があります。高価な育毛剤やエステの育毛サロンなどに時間やお金を費やしてしまう前に、医学的エビデンスのあるAGA治療を始めることをおすすめします。
生え際後退の主な原因の2つ目は、ホルモンバランスの変化です。
加齢によってホルモンバランスは年々変化していきます。特に女性の場合は、生理や出産、更年期などによってホルモンバランスが変化しやすいため、薄毛に注意が必要です。
つやのある豊かな毛髪を育成するには、男女ともに女性ホルモンが活発に働く必要があります。しかし、加齢によって女性ホルモンは年々減少し、相対的に男性ホルモンが優位になります。男性ホルモンが優位になると、頭皮の乾燥や角化、皮脂の過剰分泌を引き起こしやすくなり、抜け毛や薄毛の原因になっていきます。
加齢を止めることはできませんが、ホルモンバランスが乱れないように生活習慣を整えたり、ストレスの発散を心がけたりすることが大切です。
生え際後退の主な原因の3つ目は、生活習慣の乱れです。
偏った栄養バランスの食事や睡眠不足、運動不足は薄毛の原因になります。
毛髪の主な成分は、ケラチンというタンパク質の一種で構成されるため、肉や魚、卵、大豆などの良質なタンパク質を食事で摂取することが大切です。また、体内でタンパク質を合成するためには、ビタミンやミネラルなどを必要とするため、野菜や果物、海藻、貝類、ナッツなどをしっかりと摂取することも大切です。
睡眠や運動が不足すると、全身の血流が悪化します。毛髪の健康や育成に必要な栄養は、血管によって運ばれるため、十分な睡眠時間や適度な運動の習慣で血行を促進することが大切です。また、睡眠や運動によって成長ホルモンが分泌され、健やかな髪の成長が促進されます。
1日7時間以上の睡眠と30分以上の有酸素運動を習慣化していきましょう。
生え際後退の主な原因の4つ目は、ストレスです。
ストレスは頭皮の血流を悪化させたり、ホルモンバランスの乱れを引き起こしたりするため、抜け毛や薄毛の原因になります。そのため、強いプレッシャーを感じる仕事をしている方や複雑な人間関係でお悩みの方は注意が必要です。
抜け毛や薄毛を防ぐためには、ストレスの発散を心がけ、心身の健康を保つことが大切です。ストレスは老化を早める原因にもなりますので、ストレスをため込まないように注意しましょう。
生え際後退の主な原因の5つ目は、頭皮環境の悪化です。
誤った洗髪方法やヘアケア、紫外線の影響、過度なパーマやヘアカラーなどによって頭皮環境が悪化すると、抜け毛や薄毛の原因になります。また、甘いジュースやお菓子、辛いもの、脂っこいものを好んで飲食することも、皮脂の過剰分泌を引き起こして頭皮環境を悪化させます。
頭皮環境を整えて、抜け毛や薄毛を予防していきましょう。頭皮は非常にデリケートなので、強い刺激や摩擦を与えないことが大切です。洗髪やヘアケアの際は、ごしごしと頭皮を擦ったり、爪を強く立てたりしないように気をつけましょう。また、紫外線対策を行ったり、髪や頭皮に負担のかからない髪型にすることも大切です。
このように生え際後退には多くの原因が考えられ、複数の原因が複雑に絡み合うこともあります。生え際後退を改善するためには、原因を正確に見極めて適切な対策を講じる必要があります。生え際の後退でお悩みの方は、親和クリニックまでご相談ください。無料カウンセリングにて、最適な治療プランを無料でご提案いたします。
生え際後退の原因がわかったら、その原因に応じた適切な対策を取っていきましょう。生え際後退の主な対策は以下の5つです。
それぞれを解説します。
生え際後退の主な対策の1つ目は、AGA治療を行うことです。
生え際後退の原因がAGAだった場合、クリニック治療以外の対策で薄毛が改善することはほとんどありません。そのため、AGA診断を早めに行い、クリニックのAGA治療を開始することが大切です。
一般的なAGA治療は内服薬と外用薬を併用することが多いです。AGA治療の内服薬には、フィナステリドやデュタステリドがあります。いずれも5αリダクターゼに作用し、テストステロンがDHTに変換されるのを阻害することで、AGAの進行を食い止める効果があります。また、AGA治療の外用薬には、ミノキシジルがあります。頭皮の血管を拡張して血流を促進し、毛母細胞を活性化して発毛を促します。
ただし、いずれの治療薬もまれに副作用を起こすリスクがあるため、医師の指導のもと正しく使用することが大切です。また、AGAを完治させる効果はないため、薄毛を改善したいと思う限り、長期継続的な使用が必要となります。
生え際後退の主な対策の2つ目は、ホルモンバランスを整えることです。
加齢や更年期によって女性ホルモンが減り、男性ホルモンが優位に働くと、髪が細くなったり、抜けやすくなったりします。髪のコシやハリも低下し、頭皮環境も悪化しやすくなるため薄毛の原因になります。
十分な睡眠時間の確保や適度な運動、ストレスの発散などを行って、ホルモンバランスを整えていきましょう。
生え際後退の主な対策の3つ目は、生活習慣を改善することです。
偏った食生活や睡眠不足、運動不足は薄毛の原因となります。栄養バランスの整った食事、十分な睡眠、そして適度な運動は、髪の健康をサポートします。
食事では、タンパク質やビタミン、ミネラルを十分に摂取できるよう、なるべく自炊で栄養管理をしていきましょう。また、どんなに忙しくても睡眠時間を削らないこと、できるだけ身体を動かすことを心がけ、血行促進やストレス解消に努めましょう。
生え際後退の主な対策の4つ目は、ストレスを発散することです。
日常のストレスは頭皮の血流やホルモンバランスに影響を与え、髪の健康を損なう可能性があります。リラクゼーションや趣味の時間を持つ、瞑想や深呼吸などのストレス緩和方法を取り入れることで、頭皮や毛髪の健康を促進していきましょう。
音楽鑑賞やカラオケ、散歩、体操などもストレス発散に有効です。平日の夜や休日は家族や友人と団らんを楽しむ時間を作ったり、入浴や睡眠で疲れやストレスを解消していきましょう。
生え際後退の主な対策の5つ目は、頭皮環境を整えることです。
正しい洗髪やヘアケアをして、頭皮環境を整えていきましょう。頭皮は強くごしごしと洗わずに、洗浄力の弱いシャンプーでやさしく泡でマッサージをするように洗います。すすぎ洗いを十分にしたら、清潔なタオルでやさしく水分を吸わせて、自然乾燥せずにすぐにドライヤーでやさしく乾かしましょう。頭皮を自然乾燥させると、かゆみや炎症などの原因になりますのでご注意下さい。頭皮の乾燥やかゆみが気になる場合は、保湿効果のある育毛剤を使うのもおすすめです。
紫外線対策や生活習慣の改善にも取り組んで、乾燥や皮脂の過剰分泌を予防し、頭皮環境を整えていきましょう。
このように、生え際後退の対策にはさまざまなものがありますが、毎日の継続的な努力が必要なものが多いです。特に、AGA治療薬は使用をやめてしまうと、AGAが再び進行してしまうため注意が必要です。朝晩に薬を使ったり、定期的な通院も必要なため、途中で治療に挫折してしまう心配もあります。また、まれに副作用を起こすリスクもあるため、できれば薬を使わずに生え際を改善したい方も多いのではないでしょうか?
そこでおすすめしたいのが、「自毛植毛」です。自毛植毛なら、自分の毛髪を使って薄毛を改善でき、その後は生え変わり続けるため、薄毛を根本から改善することができます。
生え際後退の改善におすすめしたい治療法が「自毛植毛」です。自毛植毛は、AGAになりにくい後頭部や側頭部の毛髪を、生え際などの薄毛になった部分に移植することで薄毛を改善する治療法です。自分の毛髪を生え際に回復させることができるので、薄毛のお悩みを根本的に解決できる画期的な治療法となります。
移植する毛髪は自分のものなので、副作用の心配はほとんどなく、風合いも自然でバレにくいです。他人の視線が生え際に集まることがなくなり、日々の手間暇も必要ないため、薄毛になる前のようなストレスフリーな毎日が過ごせます。
生え際後退の改善に自毛植毛をおすすめする理由は以下の3つです。
それぞれを解説します。
自毛植毛なら、自分の毛髪を使って生え際のラインを戻せます。そのため、周囲に違和感を与えることなく、薄毛になる前の状態に近づけます。最新式の自毛植毛なら、手術後の痛みや傷もほとんど残らないため、生え際後退の改善におすすめです。
自毛植毛をすることで、前髪のボリュームが回復できます。汗や水に濡れても、前髪のスタイルが崩れにくくなり、薄毛の心配をする必要がなくなります。泊りがけの旅行や激しいスポーツも存分に楽しめ、周囲の視線がおでこに集まることも防げます。
自毛植毛で移植した毛髪は、ほとんどがその場で生着し生え変わり続けます。洗髪や散髪は今まで通りにやれば良いですし、パーマやヘアカラーも楽しめるようになります。ふわっとしたボリュームのある前髪なら、ヘアスタイルだけでなく全身のおしゃれも決まりやすくなるでしょう。
生え際の後退でお悩みなら、親和クリニックの自毛植毛をご検討ください。親和クリニックの自毛植毛なら、メスを使わない最新の術式を採用しているので、傷や痛みが残りにくく、ダウンタイムもほとんどありません。翌日にはクリニックで洗髪ができるほど回復が早いので、日帰り手術が可能となっています。
自毛植毛は、生え際に自分の毛髪を回復できるので、薄毛のお悩みを根本から解決できる画期的な治療法です。詳しくは無料カウンセリングでご相談いただけますので、どうぞお気軽にご来院ください。
生え際後退に関するよくある質問をまとめました。
生え際が後退する主な原因は、AGA(男性型脱毛症)やホルモンバランスの変化、生活習慣の乱れ、ストレス、頭皮環境の悪化などが考えられます。
AGAは進行性の脱毛症であるため、生え際の後退を食い止めるためには、早期にクリニック治療を開始することが大切です。
前髪のヘアスタイルが崩れやすくなったり、おでこが広くなったと感じる場合は、生え際の後退が始まっている可能性があります。10代の頃の写真と見比べて、生え際のラインが後退しているか確認してみましょう。
AGAやホルモンバランスの変化などで薄毛が進行している可能性があるため、まずは薄毛治療専門のクリニックへご相談ください。薄毛は早期治療で改善が期待できますので、まずはご相談だけでもお早めにしていただけたらと思います。
親和クリニックでは無料カウンセリングを実施していますので、どうぞお気軽にご利用ください。
生え際後退の原因がAGAだった場合、残念ながら自然治癒したり、薄毛の進行が止まったりすることはありません。時間の経過とともに薄毛の範囲はどんどん拡大していきます。
ただし、薄毛治療専門のクリニックで治療を開始すれば、AGAの進行を抑えたり、自毛植毛で生え際の薄毛を改善したりすることができます。
今回は、生え際後退の見分け方や原因、対策について解説しました。
生え際後退の主な原因は、AGA(男性型脱毛症)である場合が多いです。10代の頃の写真と生え際のラインを見比べて、生え際が後退しているようであれば、AGAの可能性が高いため、お早めに親和クリニックへご相談ください。
親和クリニックは、新宿、銀座、名古屋、大阪、福岡に5院があり、どの院もターミナル駅から数分の立地なので、お仕事帰りやお出かけのついでに立ち寄ることができます。無料カウンセリングを実施していますので、生え際の後退でお悩みの方はどうぞお気軽にご利用ください。遠方の方には無料メール相談もご利用いただけます。
生え際後退のお悩みを解決する治療プランを無料でご提案いたします。
親和クリニック 総院長
音田 正光
大学を卒業後、一般外科、消化管外科、乳腺内分泌外科の臨床、および分子生物学、腫瘍学の研究に約十数年従事。その後、植毛手術を開始。
最初の5年間はFUSS手術をメインに執刀。症例数は約1,000例を超え、その後はFUE手術を行う。FUE手術の症例数は約2,000例にものぼる。
平成20年、採取に動力パンチを用いたFUE手術に関する論文を執筆。この分野における先駆的報告と評価される。