植毛・自毛植毛の親和クリニックは、研鑽の自毛技術と豊富な実績で信頼される優しい医療を目指す東京の薄毛治療専門クリニックです
HOME モニター募集
(植毛体験者)
電話する 無料相談
予約する
コラム コラム

前髪の薄毛を治すには?原因と対策、生え際がふんわりする画期的な治療法

『前髪の薄毛を治すにはどうすればいいの?』

『おでこに感じる他人の視線がつらい・・・』

前髪の薄毛を周りから見透かされているようで、毎日を苦痛に感じている方も多いです。おでこに視線を感じるたびに、ストレスで逃げ出したい気持ちに。。。育毛剤を買ってみたり、ヘアスタイルを変えてみたりしても、効果を感じられない場合はどうすれば良いのでしょうか?

そこで今回は、年間1500件以上の薄毛治療を行う親和クリニックが、前髪の薄毛の原因と対策について解説します。

この記事を読めば、生え際がふんわりする画期的な治療法もわかります。

親和クリニックでは、薄毛でお悩みの方のために無料カウンセリングを実施しています。最適な治療プランを無料でご提案しておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。

無料相談はこちら 【セルフ診断】
あなたの自毛植毛、何本必要?

前髪の薄毛の原因

前髪の薄毛の主な原因として、以下の5つが考えられます。

  • AGA(男性型脱毛症)
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 牽引性脱毛症
  • ストレス
  • 生活習慣の乱れ

それぞれを解説します。

AGA(男性型脱毛症)

1つ目の前髪の薄毛の原因は、AGA(男性型脱毛症)です。

AGAは、日本人男性の3人に1人が発症する進行性の脱毛症で、日本人男性においては薄毛の原因の9割以上がAGAであるといわれています。

AGAによる薄毛の大きな特徴が、生え際や頭頂部から薄毛が進行するということです。また、AGAを発症すると毛髪のライフサイクルが短縮化するため、細く短い髪の毛が抜けていくという特徴もあります。そのため、AGAになると生え際やつむじのあたりの髪の毛にコシやハリがなくなり、徐々に頭皮が透けて見えやすくなっていきます。

AGAは進行性の脱毛症であるため、自然に治癒したり、途中で薄毛が止まったりすることはありません。時間の経過とともに薄毛の範囲は拡大していきます。また、遺伝やホルモンバランスの変化によって引き起こされるため、市販の育毛剤や頭皮マッサージなどで改善することは期待できません。

AGAのメカニズム

AGAのメカニズム

AGAが進行するメカニズムは解明されています。

  • 男性ホルモンの1種であるテストステロンが、5αリダクターゼの影響を受ける
  • テストステロンがDHT(ジヒドロテストステロン)に変換される
  • DHTがホルモンレセプターと結合することで、脱毛因子が作られる
  • 脱毛因子が抜け毛を引き起こす

AGAはこうした複雑なメカニズムで進行する脱毛症であるため、頭皮環境を整えたり、生活習慣を見直したりすることで改善されることはほとんど期待できません。また、AGAの進行によって毛髪のライフサイクルが早まるために、寿命を迎えた毛根の細胞から徐々に死滅していきます。死滅した毛根からは再び髪の毛が伸びていくことはないため、AGAによる薄毛は早い対策が求められます。

ただし、AGAの治療法は確立されており、前髪の薄毛もクリニック治療で改善が期待できます。内服薬治療や外用薬治療、自毛植毛などの治療法でAGAは対策が可能です。AGAの対策については、本記事にてのちほど詳しく解説していきます。

ホルモンバランスの乱れ

2つ目の前髪の薄毛の原因は、ホルモンバランスの乱れです。

髪の健康や成長は、体内のホルモンバランスによって保たれています。しかし、加齢や出産、更年期、ストレス、喫煙などの影響で女性ホルモンの分泌量が減ると、相対的に男性ホルモンが優位になります。男性ホルモンが優位になると、頭皮が乾燥しやすくなったり、皮脂の分泌量が増えたりして、頭皮環境が悪化しやすくなります。

また、女性ホルモンは太く長い髪の成長や頭皮の弾力・潤いを維持する役割がありますが、女性ホルモンが減少することで髪のハリつやコシが失われていきます。女性ホルモンが減少すると、徐々に頭皮が透けて見えるようになり、ふんわりした前髪のボリュームも無くなっていきます。

加齢を止めることはできませんが、生活習慣の改善やストレスの発散を心がけることで、できるだけホルモンバランスを整えていきましょう。

牽引性脱毛症

髪を引っ張る

3つ目の前髪の薄毛の原因は、牽引性脱毛症です。

牽引性脱毛症とは、髪の毛を引っ張り過ぎることによって引き起こされる脱毛症です。オールバックやポニーテール、カチューシャ、おだんごなどで常に同じ分け目や生え際にテンションがかかり続けていると、その部分が脱毛してしまう場合があります。

髪型や分け目の位置を変えることで、牽引性脱毛症は改善されることもあります。しかし、長期間の引っ張り過ぎによって毛根が死滅してしまうこともあります。前髪の薄毛が気になる場合は、髪型や分け目の位置を変えてみましょう。前髪の薄毛が改善しない場合は、すでに毛根が死滅した可能性が考えられますので、この場合は自毛植毛が唯一の解決策となります。

ストレス

4つ目の前髪の薄毛の原因は、ストレスです。

ストレスを受けると自律神経のバランスが崩れ、血行の悪化や皮脂の過剰分泌を引き起こしますので、薄毛や抜け毛の原因になります。ホルモンバランスの乱れや寝不足の原因にもなるため、ストレスは髪の健康や成長に悪影響を及ぼします。

心身の健康にも良くありませんので、ストレスの発散を心がけていきましょう。平日の夜や休日は趣味や運動に没頭できる時間を作ったり、家族や友人と団らんを楽しむ時間を確保したりしていきましょう。入浴や睡眠にもストレス発散効果があります。

強いプレッシャーがかかり続ける仕事や複雑な人間関係からはできるだけ距離を置き、リラックスできる環境を整えることも大切です。ストレスは万病のもとと言われるほど、健康に多大な影響があります。ストレスの発散を心がけ、健やかな髪の成長を維持していきましょう。

生活習慣の乱れ

5つ目の前髪の薄毛の原因は、生活習慣の乱れです。

生活習慣とは、食事・睡眠・運動などの基本的な活動をいいます。これらの習慣が乱れると薄毛や抜け毛の原因になりますので注意が必要です。

栄養バランスが偏った食事

バランスの偏った食事

外食やインスタント食品、総菜弁当などの栄養バランスが偏りがちな食生活は、髪の成長に必要な栄養が不足する可能性があります。また、甘いジュースやお菓子、脂っこいものや辛いものは皮脂の分泌が多くなり頭皮環境を悪化させるため、薄毛や抜け毛の原因になります。

髪はタンパク質で作られているため、良質なタンパク質を食事から摂取することが大切です。また、タンパク質を体内で合成するためには、ビタミンやミネラルといった栄養素も欠かせません。タンパク質やビタミン、ミネラルを多く含む食品を食事に取り入れ、髪の成長を促進していきましょう。

  • タンパク質:肉、魚、大豆、チーズ、牛乳など
  • ビタミン:野菜、果物、レバー、ウナギなど
  • ミネラル:貝類、海藻、ナッツ、玄米など

1日3食を規則正しく、よく噛んでゆっくり食べることにより、栄養吸収効率もアップします。外食や総菜などに頼りがちな方も、ビタミンやミネラルを含む食材が使われているメニューを積極的に選ぶと良いでしょう。

睡眠不足

睡眠不足

睡眠が不足すると、髪の成長や頭皮の再生に欠かせない成長ホルモンの分泌が減少します。また、疲れやストレスが取れにくくなり、血流や頭皮環境の悪化の原因にもなります。

1日7時間以上の睡眠時間を確保し、髪と心身の健康を促進していきましょう。夜は入浴やストレッチをするとリラックスできて入眠しやすくなります。また、眠りの質を悪化させる原因になるため、寝る前にスマートフォンを見たり、カフェインを含む飲み物を飲んだりすることは控えましょう。

早寝早起きを心がけ、どんなに忙しくても睡眠時間は削らないようにすることが大切です。睡眠が不足しがちな時は、昼休みや休憩時間に仮眠を取るようにするのも良いでしょう。

運動不足

日々の生活の中で運動量が減少すると、血行の悪化やストレスの蓄積、ホルモンバランスの乱れなどを引き起こし、薄毛や抜け毛の原因になっていきます。できるだけ身体を動かしたり、筋力を使ったりして、日々の運動量を増加していきましょう。

1日30分程度の軽い運動を習慣化することで、血行の促進やホルモンバランスを整える効果が期待できます。疲れやストレスも溜まりにくくなり、夜も眠りやすくなるため、適度な運動で髪や心身の健康を維持していきましょう。

運動する時間が取れない場合は、1駅歩いたり、階段を使ったりするのもおすすめです。休憩時間に体操をしたり、立ちながら仕事や家事をしたりしてみるのも良いでしょう。できるだけ身体を動かし、筋力を使うことで、髪と心身の健康を増進していきましょう。

前髪の薄毛を改善するクリニック治療とは?

前髪の薄毛対策には、クリニック治療が効果的です。AGAの治療法はすでに確立されているため、適切な治療を行えば薄毛は改善できるようになっています。日本皮膚科学会がまとめた『男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版』では、AGAに効果的な主な治療法として、内服薬治療や外用薬治療、自毛植毛を紹介しています。

内服薬治療について

AGAの内服薬は、テストステロンをDHTに変換するきっかけである5αリダクターゼの働きを抑制することで、AGAの進行を抑えることができます。

AGAの内服薬には、フィナステリドとデュタステリドがあり、それぞれの主な作用や効果は以下の通りです。

フィナステリド 5αリダクターゼⅡ型に作用し、AGAの進行を抑える
デュタステリド 5αリダクターゼⅠ型とⅡ型の両方に作用し、より強力にAGAの進行を抑える

フィナステリドは、5αリダクターゼⅡ型に作用することで、AGAの進行を抑える効果があります。5αリダクターゼⅡ型は、生え際や頭頂部の頭皮に多く存在する酵素です。そのため、生え際や頭頂部のテストステロンがDHTに変換されやすく、AGAになると前髪やつむじのあたりから薄毛が進行し始めるという特徴があります。

フィナステリドは5αリダクターゼⅡ型に作用するため、前髪の薄毛の進行を効果的に抑制することが期待できます。

一方、デュタステリドは5αリダクターゼⅠ型とⅡ型の両方に作用します。そのため、より広範囲に渡ってテストステロンがDHTに変換されるのを抑制できます。デュタステリドは、薄毛の進行が早い場合や薄毛の範囲が広がってしまっている場合に用いられます。

日本皮膚科学会がまとめた『男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版』では、フィナステリドおよびデュタステリドによる治療をA(行うよう強く勧める)と評価しています。AGA内服薬を使用すれば、効果的な薄毛改善が期待できます。

内服薬治療の注意点

フィナステリドおよびデュタステリドは、まれに副作用を起こすリスクがあるため、必ず医師の処方のもと正しく使用することが大切です。ネット通販や個人輸入などで入手し、自己判断で使用することは大変危険ですのでおやめください。

また、AGA内服薬はホルモンへの影響が強いため、女性や未成年に対して使用することはできません。特に妊娠中の女性がAGA内服薬を使用した場合、胎児に異常が起きる可能性があります。女性の薄毛改善には、パントガールの内服が効果的です。詳しくは親和クリニックまでご相談ください。

なお、AGAの内服薬には、AGAを完治させる効果はありません。そのため、薄毛を改善したいと思う限り、服用を継続する必要があります。

外用薬治療について

AGAの外用薬には、ミノキシジルがあります。ミノキシジルには血管を拡張する効果があるため、頭皮に塗布することで毛髪に栄養を運ぶ毛細血管が拡張し、毛母細胞を活性化することで発毛を促すことができます。

ミノキシジル 頭皮の毛細血管を拡張することで、発毛を促す

ミノキシジルは、もともと高血圧症の薬として開発されました。しかし、副作用として多毛が見られたため、発毛剤として転用されるようになりました。

ミノキシジルの効果によって毛根に多くの血流が供給され、太く長い髪に成長することが期待できます。また、休止期で眠っていた毛根からの発毛を促すため、効果的な薄毛改善が可能です。日本皮膚科学会がまとめた『男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版』では、ミノキシジル外用薬による治療をA(行うよう強く勧める)と評価しています。

外用薬の注意点

ミノキシジルは、まれに副作用を起こすリスクがあるため、必ず医師や薬剤師の指導のもと正しく使用することが大切です。また、男性は5%、女性は1%と推奨されるミノキシジルの配合量に違いがありますのでご注意ください。

なお、ミノキシジルにはAGAの進行を遅らせたり、完治させたりする効果はありません。そのため、一般的なAGA治療では内服薬と併用することで、より効果的な薄毛改善が可能となっています。

ただし、ミノキシジルはすでに毛根が死滅した部分に発毛させることはできません。また、生まれつき生え際が薄い場合など、もともと毛が生えていない部分に発毛させることもできません。薄毛が進行している場合、生まれつきの薄毛の場合は、次にご紹介する自毛植毛で改善することができます。

自毛植毛について

自毛植毛は、AGAになりにくい後頭部や側頭部の毛髪を、前髪などの薄毛が気になる部分に移植する外科手術です。毛根の組織ごと移植するため、多くの毛髪がその場で生着し生え変わり続けることができます。自分の毛髪で薄毛を治すことができるので、風合いが自然でバレにくいというメリットがあります。

自毛植毛 自分の元気な毛髪を薄毛の部分に移植する外科手術

最新式の自毛植毛では、メスを使わずに超極細のパンチブレードを使って移植を行うため、傷や痛みが残りにくく、ダウンタイムもほとんどありません。頭皮を切り取ることがないため、スピーディに手術が完了し、翌日にはクリニックで洗髪ができるほど回復が早いです。

自毛植毛は1回の手術で完了できるので、その後は投薬の手間暇や定期的な通院も必要ありません。洗髪や散髪も今まで通りに行え、パーマやヘアカラーも楽しめるようになります。頭皮から自分の毛髪が伸びていきますので、かつらや増毛のように周囲に違和感を与える心配がなく、おでこに視線を感じることもなくなっていきます。

生まれつき生え際が薄い場合や前髪の薄毛が進行して毛根が死滅している場合でも、自毛植毛なら発毛させることが可能です。そのため、自毛植毛は薄毛治療の最後の切り札ともいえる画期的な治療法となります。

日本皮膚科学会がまとめた『男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版』では、自毛植毛による治療をB(行うよう勧める)と評価していて、薄毛を改善する効果が医学的に認められています。

自毛植毛の注意点

自毛植毛を行う場合は、メスを使わないFUE法などの最新の術式を採用するクリニックを選びましょう。また、非常に高度で精密な外科手術となりますので、年間症例数を公開している信頼性の高いクリニックを選ぶことが大切です。移植技術が洗練されていない場合、全体の毛の流れや生え際に違和感が残る場合がありますので注意が必要です。さらに、移植後の毛髪の生着率の高いクリニックを選ぶことも大切なポイントとなります。

親和クリニックでは、国内最少の0.5mmパンチブレードを使うため、傷や痛みが残りにくい手術が可能です。年間1500件以上の手術実績があり、生着率は90~95%という高い成績を誇るため、術後の毛の流れや生え際のラインも自然な風合いを再現することができます。前髪の薄毛を効果的に改善したい方は、親和クリニックの自毛植毛をご検討ください。まずは無料カウンセリングにて、詳しい症例や自毛植毛の効果を詳しくご説明いたします。

無料相談はこちら 【セルフ診断】
あなたの自毛植毛、何本必要?

前髪の薄毛のよくある質問

前髪の薄毛に関するよくある質問をまとめました。

前髪の薄毛を治す方法はありますか?

前髪の薄毛を治すためには、薄毛治療専門のクリニックでの治療がおすすめです。医学的に薄毛を改善する効果が認められていて、効果的な改善が期待できるからです。

クリニックではAGA治療薬を用いた治療が可能です。また、親和クリニックでは自毛植毛による根本的な薄毛改善も可能となっています。

前髪が薄くなっていく原因は何ですか?

前髪の薄毛の原因は多岐にわたります。主な原因としては、AGA(男性型脱毛症)、ホルモンバランスの乱れ、牽引性脱毛症、ストレス、生活習慣の乱れが考えられます。

それぞれの対策については、本記事で解説していますので参考にしてください。

前髪が薄いかどうかチェックする方法は?

10代の頃の写真と見比べてみましょう。生え際の位置が後退していたり、前髪のボリュームが減っていたりするようなら薄毛が進行している可能性が高いです。

また、生え際の抜け毛の中に細く短いものが多く含まれる場合は、進行性の脱毛症を発症している可能性があります。

女性の薄毛対策はどうしたらいいですか?

女性は妊娠や出産、更年期、閉経などによってホルモンバランスが大きく変化するため、できるだけホルモンバランスを整えることが大切です。まずは本記事で紹介している生活習慣の改善やストレス発散に取り組んでみましょう。また、髪の毛を引っ張り過ぎることによる牽引性脱毛症の場合もありますので、髪に負担のかからない髪型に変えてみることもおすすめです。

親和クリニックでは女性の薄毛治療にも積極的に取り組んでいます。自毛植毛による生え際のライン矯正なども可能ですので、前髪の薄毛でお悩みの女性の方も親和クリニックまでご相談ください。

まとめ 前髪の薄毛でお悩みなら親和クリニックへご相談を

親和クリニックへご相談を

今回は、前髪の薄毛の原因や効果的な治療法について解説しました。

前髪の薄毛の原因は、AGAやホルモンバランスの乱れ、牽引性脱毛症、ストレス、生活習慣の乱れが考えられます。正確な原因を見極め、適切な対策を取るためには親和クリニックへご相談ください。

親和クリニックなら、一般的なAGA治療だけでなく、薄毛を根本から改善する自毛植毛も可能です。自毛植毛は風合いが自然でバレにくいため、おでこに視線を感じることがなくなります。日々の手間暇や定期的な通院も不要なので、ストレスフリーで快適な毎日を取り戻すことが可能です。

親和クリニックでは、新宿、銀座、名古屋、大阪、福岡の各院で無料カウンセリングを実施しています。最適な治療プランを無料でご提案しておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。遠方の方には無料メール相談も受け付けております。

無料相談はこちら 【セルフ診断】
あなたの自毛植毛、何本必要?
[ このコラムの著者 ]

親和クリニック 総院長 
音田 正光

親和クリニック 総院長 音田 正光

大学を卒業後、一般外科、消化管外科、乳腺内分泌外科の臨床、および分子生物学、腫瘍学の研究に約十数年従事。その後、植毛手術を開始。
最初の5年間はFUSS手術をメインに執刀。症例数は約1,000例を超え、その後はFUE手術を行う。FUE手術の症例数は約2,000例にものぼる。
平成20年、採取に動力パンチを用いたFUE手術に関する論文を執筆。この分野における先駆的報告と評価される。

親和クリニック 総院長 音田 正光

おすすめコンテンツ

親和クリニック各院のご紹介

全国5院に展開。お近くのクリニックにてご相談を承ります。

全国5院展開 親和クリニック 総合サイト 全国5院展開 親和クリニック 総合サイト

お問い合わせ・ご予約はこちら

受付時間 9:30~19:00[年中無休]