親和クリニック 総院長
音田 正光
大学を卒業後、一般外科、消化管外科、乳腺内分泌外科の臨床、および分子生物学、腫瘍学の研究に約十数年従事。その後、植毛手術を開始。
最初の5年間はFUSS手術をメインに執刀。症例数は約1,000例を超え、その後はFUE手術を行う。FUE手術の症例数は約2,000例にものぼる。
平成20年、採取に動力パンチを用いたFUE手術に関する論文を執筆。この分野における先駆的報告と評価される。
前髪のふんわりとした優しいヘアラインは、女性ならではのチャームポイントで、美しいヘアラインに憧れる女性は非常に多いです。しかし、
そんなお悩みを抱える人が多くいます。ヘアラインはメイクやヘアセットの度に必ず鏡で見ますので、気になってしまいますよね。
そこで今回は、ヘアラインの矯正についてメリットや費用について解説していきます。
この記事を読めば、理想のヘアラインを実現することができることでしょう。
目次
前髪のヘアライン矯正とは、額の生え際の見た目を整える施術のことです。
ヘアラインを矯正することで、小顔効果を得られたり、見た目の印象を変えることができます。ヘアラインは顔の印象を決定づける重要な要素のひとつでもあります。
なぜなら、ヘアラインが薄毛で後退してしまったり、生まれつき不自然に歪んでいたりすると、顔が大きく見えてしまったり、髪型のバランスが悪く見えてしまったりするからです。
ヘアラインが整うことで、前髪で額を隠すことなく額をみせる髪型に自信が持てたり、人に会ったりする時にも自信が持てるようになります。ヘアラインは、女性らしい優しい印象を構成するためには非常に大切な要素と言えます。
近年では、そんな美容意識の高まりもあり、ヘアライン矯正をする人が増えています。海外のセレブやモデルなども、ヘアラインを矯正する人が多いです。
ヘアライン矯正をする目的やメリットを解説します。
それぞれを解説します。
ヘアラインを矯正することで、小顔効果を得られます。生え際は顔全体の印象を決める重要な要素のひとつですよね。
生え際を整えると、顔全体が小さく見えるようになります。これは生え際が顔のバランスをつかさどるうえで大切な役割を担っているからです。
生え際が後退していると、顔の占める割合が増えます。そのため、顔や頭が大きく見えてしまいがちです。
しかし、ヘアラインを適正なバランスに矯正すれば、顔全体が引き締まり、小顔に見えるようになります。
ヘアラインを矯正することで、髪型やファッションも決まりやすくなります。顔や頭のバランスを整え、全体的なスタイルの印象も引き締まるからです。
生え際が後退していたり、ヘアラインが歪んでいたりすると、髪型を変えても、おしゃれなファッションで身を包んでも、なんだかしっくり来ないと感じることがありますよね。
しかし、ヘアラインを矯正することで、顔と全体のバランスが整うため、髪型はもちろん、ファッションも決まりやすくなります。
ヘアラインを矯正することで、自分らしい笑顔や自信を取り戻せるようになる人も多いです。
鏡は毎日見るものです。ヘアラインが気に入らない状態が長く続くと、自分の見た目が気になってしまうだけでなく、精神衛生上もストレスを感じやすくなってしまいます。
ヘアラインの矯正なんて、『気にしすぎでは?気にしなければ済むのでは?』家族や友人からはそんな声も聞こえてきそうです。
しかし、当の本人にとっては重大な問題であることも多いようです。
そんなお悩みを解消できるのが、ヘアライン矯正です。ヘアライン矯正することで、自分らしい笑顔や自信を取り戻す人も増えています。
ヘアライン矯正の方法は主に以下の2つがあります。ヘアライン矯正に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
それぞれを解説します。
アートメイクは、皮膚に色素を注入することで肌の色を変化させて、まるでメイクをしているかのように見せる施術方法です。
例えば、眉にアートメイクをすることで、毎朝眉を書く必要が無くなります。
つまり、生え際を「描き足す」ことでおでこの幅を調整したり、ヘアラインの歪みを修正することができます。
アートメイクのメリットとしては、比較的手軽にできて、料金もリーズナブルだという点です。効果も即効性があり、日々のメイクの手間もなく非常に楽なので人気があります。
一方、デメリットとしては、皮膚の新陳代謝により色素がだんだん抜けてしまうので、定期的な施術をずっとしなければならないという点が挙げられます。また、肌の色を変えて見せているだけなので、近くで見ると違和感を覚えられてしまう可能性もあります。
生え際の微調整レベルであればアートメイクも選択肢としては良いと思います。しかし、ヘアラインの矯正範囲が大きい場合は、アートメイクでは限界もあります。
また、対面で接客される方、カメラ映りを大切にされる方、ナチュラルな仕上がりを求める方は、アートメイクは向いていないと言って良いでしょう。
自毛植毛とは、自分の後頭部や側頭部に生えている髪の毛を、毛を生哉したい部分に移植する外科手術のことです。
自毛植毛なら、薄毛を改善できるだけでなく、移植した毛髪はその場で定着し、他の毛と同じように抜けてもまた生え、生え続けていきます。定期的な通院なども必要がありません。
また、ご自身の髪の毛なので、副作用などの拒絶反応の心配もありません。
内服薬や外用薬ではヘアラインの毛を増やすことはできません。自毛植毛が唯一の手段と言えます。
次は、ヘアラインを自毛植毛で矯正するメリットを詳しく解説していきます。
ヘアラインを自毛植毛で矯正することには、主に以下の3つのメリットがあります。
それぞれを解説します。
前髪のヘアラインを自毛植毛で矯正するメリット1つ目は、自然な仕上がりになることです。
自毛植毛は、自分の毛髪を移植します。そのため、髪質や髪色に違和感がなく、ナチュラルな仕上がりになります。
一方、アートメイクは皮膚の下に色素を注入するだけなので、遠目で見れば違和感がありませんが、毛が生えている状態ではないので、近くで見ると若干の違和感があるでしょう。
自毛植毛は、自分の髪の毛が生え続けるというメリットがあります。
自毛植毛は、自分の毛髪を生え際などの薄毛が気になる部分に移植します。
移植した毛髪は、その場で定着して生え続けますので、定期的に通院や治療をしたり、効果が時間とともに薄れていったりすることがありません。
メンテナンスが不要になることは、大きなメリットといえます。
アートメイクの場合、一度の施術費用が安くても、それを何度もくり返していればトータル費用はどんどん高くなっていきます。通院にかかる時間やコストも積み重なると大きな負担になります。
自毛植毛なら、基本的に一度施術すればあとはメンテナンスフリー。
生え際が自然に生え揃うまで、少し時間がかかりますが、定期的な通院や施術は必要ありません。短期的な出費は大きくなりますが、長期で考えればお得であると言えます。
生え際の毛髪が薄くなっていたり、生えていなかったりする箇所に髪を移植できる自毛植毛は、ヘアラインのコンプレックスを根本的に改善ができます。
移植した髪は半永久的に生え続け、生え際のデザインも自在にコントロールできます。
自毛植毛の施術内容や費用などの詳しいことは、無料でご相談いただけます。
ヘアライン矯正の相談は、薄毛治療の専門の医師にご相談ください。
薄毛の原因を医学的見地でしっかりと捉え、根本的な原因を見極めたうえで、適切な対策を講じることができるからです。
アートメイクではヘアラインの根本的な改善は望めません。定期的なメンテナンスが必要ですし、ナチュラルさという点においては物足りないと思われます。
特に、人前に出るお仕事をされている方やおしゃれを楽しみたい方には、アートメイクよりも自毛植毛がおすすめです。
自毛植毛なら、根本的な解決ができます。ヘアラインのお悩みから、この先もずっと解放されるのです。
自毛植毛の親和クリニックでは、医師・看護師・カウンセラーがチームとなり、患者さま一人ひとりのお悩みとご要望をしっかり伺った上で治療を行っています。男性女性ともに大歓迎です。
女性のスタッフが対応することも可能なので、ぜひ一度お気軽に無料相談にいらしてください。
今回は、ヘアライン矯正について解説しました。
ヘアラインを矯正すれば、顔の印象をアップさせたり、小顔効果を得られたりします。生え際の薄毛を解消するだけで、顔はもちろん、髪型やファッションスタイルまでも決まるようになっていきます。
ヘアラインの矯正にはアートメイクという肌に色素を注入する方法があります。しかし、定期的な施術が必要だったり、見た目もそれなりの仕上がりなので、満足のいく解決策とは言えないのが実情です。
一方、自毛植毛であれば、自分の毛髪を移植するため、副作用もなく自然な仕上がりが期待できます。定期的な通院も不要ですし、移植した毛髪は定着して生え続けますので、ヘアラインに関するお悩みを根本から解決することができます。
自毛植毛の専門クリニックである親和クリニックでは、ヘアライン矯正のご相談も受け付けています。無料相談を行っておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。
以上、【ヘアライン矯正とは?】メリットや費用、根本的な治療法について解説でした。
親和クリニック 総院長
音田 正光
大学を卒業後、一般外科、消化管外科、乳腺内分泌外科の臨床、および分子生物学、腫瘍学の研究に約十数年従事。その後、植毛手術を開始。
最初の5年間はFUSS手術をメインに執刀。症例数は約1,000例を超え、その後はFUE手術を行う。FUE手術の症例数は約2,000例にものぼる。
平成20年、採取に動力パンチを用いたFUE手術に関する論文を執筆。この分野における先駆的報告と評価される。