植毛・自毛植毛の親和クリニックは、研鑽の自毛技術と豊富な実績で信頼される優しい医療を目指す東京の薄毛治療専門クリニックです
HOME モニター募集
(植毛体験者)
電話する 無料相談
予約する
コラム コラム

髪が薄くなってきたらどうしたらいい?薄毛の原因と
効果的な対策を解説

髪が薄くなってきた?
こんなお悩みありませんか?

『髪が薄くなってきたかもしれない……』

そんな不安を感じはじめている方によくあるお悩みは以下の5つです。

  • シャンプーやヘアスタイリングで抜け毛が多いと感じる
  • 髪型が決まらなくなってきた
  • 生え際やつむじの頭皮が見えるようになってきた
  • 短く細い髪の毛が抜けるようになってきた
  • まだ若いから気にしないようにしている

薄毛の原因とは?

薄毛にはいくつかの原因が考えられます。ここでは薄毛の主な原因として以下の5つをご紹介します。

  • AGA(男性型脱毛症)
  • ストレス
  • 生活習慣の乱れ
  • 牽引性脱毛症
  • 円形脱毛症

それぞれを解説します。

AGA(男性型脱毛症)

AGAは進行性の脱毛症です。特に男性に多く見られ、ホルモンバランスの乱れによって引き起こされる病気です。

薄毛の原因がAGAだった場合、一般的な育毛剤や薄毛対策では効果がありません。また、放置することによって改善することもありません。

しかし、AGAだからといって諦める必要もありません。なぜなら、いまはAGAの対策が確立されていて、薄毛に効果のある薬や治療法があるからです。

AGAはテストステロンというホルモン物質が、5αリダクターゼと結合することによって、ジヒドテストステロン(DHT)に変換されることによって引き起こされます。

このDHTの受容体が前頭部や頭頂部に多く存在するため、生え際やつむじあたりから薄毛が徐々に進行していくことがAGAの特徴です。

また、5αリダクターゼの生成やDHT受容体の感度は遺伝により子や孫の世代に受け継がれることがわかっています。そのため、祖父や父親が薄毛である場合、その子や孫も薄毛になる可能性が高いです。

しかし、AGAは早期治療によって有効な対策が打てます。AGAだからといって、諦める必要はありません。

AGAのメカニズム

     AGAについてさらに詳しくはこちら     

ストレス

ストレスが原因で薄毛になる場合もあります。ストレスは自律神経のバランスを崩し、体内の血流を悪化させる作用があります。

髪の栄養は毛細血管によって運ばれます。この毛細血管はストレスによる緊張で収縮すると血流が悪くなります。その結果、髪に栄養が届きにくくなり、薄毛になってしまう場合があります。

ストレスを溜めないためには、リラックスした毎日を過ごせるよう運動や趣味に打ち込んだり、ストレスの原因となる人間関係や職場からなるべく距離を置いたりすることが大切です。

ストレス発散のために喫煙をされる方も多いですが、喫煙は血流を悪くする原因となります。薄毛が気になっている喫煙者の方は、身体と髪の健康のためにも禁煙を心がけるようにしましょう。

生活習慣の乱れ

睡眠不足や栄養バランスの乱れ、運動不足などが原因で薄毛になる場合があります。

睡眠は成長ホルモンの分泌を促すため、髪の成長には欠かせません。健やかな髪の成長のためには、睡眠不足は大敵です。

また、タンパク質、ミネラル、ビタミンは髪が成長するための栄養素として欠かせません。インスタント食品や外食はなるべく控え、バランスの良い食事を心がけましょう。

また、運動は血流を促し、ストレスを発散したり、成長ホルモンの分泌を促します。1日30分程度の軽い運動を心がけ、生活習慣を整えましょう。

牽引性脱毛症

牽引性脱毛症とは、髪が引っ張られることによって起こる薄毛です。髪をきつく縛ったり、カチューシャやヘアゴムなどでいつも同じ分け目をつけていると、髪が抜けやすくなって薄毛になってしまいます。

牽引性脱毛症は、髪型や分け目の位置を変えることによって改善できます。髪を引っ張り過ぎないようなヘアスタイルを心がけましょう。

円形脱毛症

円形脱毛症とは、ストレスなどが原因で引き起こされる自己免疫疾患です。本来は身体を守るべき免疫機能が、自分の身体を攻撃してしまうことでさまざまな症状を起こします。

自己免疫が毛根組織を誤って攻撃することで、毛髪の一部が抜けてしまい10円玉大の脱毛斑ができてしまうのが特徴です。

円形脱毛症は皮膚科での治療が可能で、保険も適用できます。円形脱毛症が疑われる場合は、早めに皮膚科へご相談ください。

薄毛に効果的な対策とは?

頭皮マッサージや食生活、生活習慣の改善などは薄毛対策として効果的と言われているが、果たして本当なのか。親和クリニックの医師が解説いたします。

【医師解説】本当に効果のある薄毛対策はこれ!

薄毛に効果的な治療

薄毛を一刻も早く効果的に治したいという方には、治療を検討される方もいらっしゃると思います。ここでは薄毛に効果的な治療を解説します。

  • 内服薬による治療
  • 外用薬による治療
  • 自毛植毛

それぞれを解説します。

内服薬による治療

薄毛の原因がAGAだった場合、一般的な育毛剤や薄毛対策では効果がありません。そのため薄毛治療の専門医では、体内のホルモンバランスを整え、ヘアサイクルを正常化するための内服薬治療を行います。

代表的な内服薬としては、フィナステリドやデュタステリドがあります。いずれも5αリダクターゼに作用して、DHTの発生を抑制する効果があります。

内服薬による治療を行えば、髪が抜けにくくなり、髪が太く長く成長しやすくなります。頭皮が見えるほど薄くなってしまっている場合でも、治療が早ければ発毛効果も期待できます。

AGAは進行性のため、治療が遅れるほど薄毛の改善が難しくなり、治療に時間もお金もかかってしまいます。生え際や頭頂部から薄毛が進行していると感じたら、AGAの疑いが強いので、早めに薄毛治療の専門医に相談してみましょう。

ちなみに市販されている薄毛治療の内服薬もありますが、副作用のリスクがあったり、出所が不明なものもあったりします。内服薬は医師の処方を受けることをおすすめします。

また、内服薬の効果が出るには最低でも半年以上の期間が必要です。医師の処方に従って、根気強く治療を続けることが大切です。

外用薬による治療

薄毛の原因がAGAだった場合、内服薬による治療とあわせて外用薬による治療も併用する場合があります。外用薬は頭皮に直接薬剤を浸透させ、頭皮の血流を促進することで抜け毛を抑え、発毛を促すことができます。

代表的な外用薬としては、ミノキシジルがあります。ミノキシジルは市販でも手に入れることができますが、副作用のリスクがあったり、出所が不明であったりする場合があるので、必ず医師の処方を受けるようにしましょう。

外用薬も早期治療が効果的です。毛髪の細胞が死滅してしまうと外用薬では薄毛が改善できない場合があるからです。

そのため、AGAが進行してしまう前に、早めに薄毛治療の専門医の診断を受けるようにしましょう。外用薬による治療も効果を発揮するのに半年以上の期間が必要です。

自毛植毛

自毛植毛とは、自身の後頭部の毛髪を薄毛になってしまった場所に移植する外科手術です。移植した髪が定着すれば、そのまま生え続けることができます。

自分の毛髪を生やすことができるので、風合いも自然で副反応などのリスクもほとんどなく、薄毛を根本から改善できます。

AGAによって薄毛が進行してしまうと、内服薬や外用薬では改善が難しい場合があります。毛髪の細胞が死滅してしまった場所には、薬では発毛させることができないからです。

しかし、自毛植毛であれば、毛髪の細胞が死滅してしまった場所にも髪を生やすことができます。移植した髪が定着すれば髪が生え続けますので、何度も通院したり、メンテナンスにお金をかけ続けたりすることもありません。

自毛植毛のイラスト

ただし、移植した髪がしっかりと定着するには半年以上の期間が必要です。また、移植した髪の周辺が一時的に抜け落ちるショックロスという副反応が見られる場合があります。時間が経過すれば、髪が生え変わりますのでじっくりと待つことも大切です。

自毛植毛は一度にかかる治療費が高額になりがちというデメリットもあります。しかし、通院やメンテナンスによって継続的な費用がかからないため、トータルコストで考えればコストパフォーマンスが悪いわけではありません。

自毛植毛の親和クリニックでは、無料相談を行っています。遠方の方には無料のメール相談も実施中です。髪が薄くなってきたかなとお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

無料相談はこちら 【セルフ診断】
あなたの自毛植毛、何本必要?

まとめ
【髪が薄くなってきたら?】
早めに薄毛治療の専門医へ

今回は、頭頂部の薄毛が心配な方へ原因と対策を徹底解説しました。

髪が薄くなってきたと感じたら、AGAの疑いがあります。AGAは進行性のため、早期治療が大切です。

薄毛治療専門の親和クリニックなら、AGAの診断はもちろん、内服薬治療、外用薬治療、そして自毛植毛も可能です。無料相談を受け付けておりますので、薄毛にお悩みの方はお気軽にご相談ください。

[ このコラムの著者 ]

親和クリニック 総院長 
音田 正光

親和クリニック 総院長 音田 正光

大学を卒業後、一般外科、消化管外科、乳腺内分泌外科の臨床、および分子生物学、腫瘍学の研究に約十数年従事。その後、植毛手術を開始。
最初の5年間はFUSS手術をメインに執刀。症例数は約1,000例を超え、その後はFUE手術を行う。FUE手術の症例数は約2,000例にものぼる。
平成20年、採取に動力パンチを用いたFUE手術に関する論文を執筆。この分野における先駆的報告と評価される。

親和クリニック 総院長 音田 正光

おすすめコンテンツ

親和クリニック各院のご紹介

全国5院に展開。お近くのクリニックにてご相談を承ります。

全国5院展開 親和クリニック 総合サイト 全国5院展開 親和クリニック 総合サイト

お問い合わせ・ご予約はこちら

受付時間 9:30~19:00[年中無休]